ライブ終了後、
サウンドタイムアゲイン!!
ここでお客さんがあんまり帰らないところが
嬉しいですね。
というわけで、お客さんをブース側からとってみた。

ピースメーカーズ

ピースメーカーズ

ピーピーメーカーズ
あんまりピーピー鳴らすので
たしかちょっと注意した。笑
マナーさえまもれば問題なかですけどね。

鹿児島から久々登場のドンシャイと
チョモランマ専属デザイナーMrKatsuya(NGM)

チョモランマ プレイ。
ライブ後だというのにお客さんも残ってて
よい感じ。

ゴリ(ヤマトダンスクルー)ナイス笑顔!!

ロッカワンディスコが
ハードコアなダブを連発。
そして、毎年恒例といえば。。。

ハーモニースターーー!!!!!
SWEET SELECTION
次回は普段のハーモニースターのプレイも
見たいところです!!
っとここで痛恨のバッテリー切れ。。。。。。
この後、ファイアファイア→KJ(SPRINGDAYS)と
つづいてダンスは六時に終了。
関係者含めると700人くらいのレゲエ好きが集結!!
感無量でした。
もともと地元のサウンドやアーティストが
フロントアクトじゃなくて主役になれる
ダンスをキープしたいとの思いではじめた
このダンス。
ことしはNRSやBROWNSUGERの躍進もあり
お客さんの幅も広がったように感じました。
その反面、今まで当たり前に合唱できてた曲が
音をカットしても多くの人が歌えないといった
状況が顕著にでてきた年でもありました。
2008年は、もう一回皆がジャマイカのレゲエを
合唱できるような基礎作りをやりなおそうと思います。
このREGGAE FANS LINK UPのテーマソングは
ROCK AWAY By BERES HAMMOND
Three Little Birds By Bob marley
まずはここから再スタートです。
そして、今年の年末は福岡の出演者そして
福岡及び福岡のレゲエをサポートしてくれる
お客さんで1000人の動員を狙って一年間
がんばっていこうと思います。
今年もよろしくお願いします。

サウンドタイムアゲイン!!
ここでお客さんがあんまり帰らないところが
嬉しいですね。
というわけで、お客さんをブース側からとってみた。

ピースメーカーズ

ピースメーカーズ

ピーピーメーカーズ
あんまりピーピー鳴らすので
たしかちょっと注意した。笑
マナーさえまもれば問題なかですけどね。

鹿児島から久々登場のドンシャイと
チョモランマ専属デザイナーMrKatsuya(NGM)

チョモランマ プレイ。
ライブ後だというのにお客さんも残ってて
よい感じ。

ゴリ(ヤマトダンスクルー)ナイス笑顔!!

ロッカワンディスコが
ハードコアなダブを連発。
そして、毎年恒例といえば。。。

ハーモニースターーー!!!!!
SWEET SELECTION
次回は普段のハーモニースターのプレイも
見たいところです!!
っとここで痛恨のバッテリー切れ。。。。。。
この後、ファイアファイア→KJ(SPRINGDAYS)と
つづいてダンスは六時に終了。
関係者含めると700人くらいのレゲエ好きが集結!!
感無量でした。
もともと地元のサウンドやアーティストが
フロントアクトじゃなくて主役になれる
ダンスをキープしたいとの思いではじめた
このダンス。
ことしはNRSやBROWNSUGERの躍進もあり
お客さんの幅も広がったように感じました。
その反面、今まで当たり前に合唱できてた曲が
音をカットしても多くの人が歌えないといった
状況が顕著にでてきた年でもありました。
2008年は、もう一回皆がジャマイカのレゲエを
合唱できるような基礎作りをやりなおそうと思います。
このREGGAE FANS LINK UPのテーマソングは
ROCK AWAY By BERES HAMMOND
Three Little Birds By Bob marley
まずはここから再スタートです。
そして、今年の年末は福岡の出演者そして
福岡及び福岡のレゲエをサポートしてくれる
お客さんで1000人の動員を狙って一年間
がんばっていこうと思います。
今年もよろしくお願いします。

コメントの投稿
今年も宜しくお願いします!!